鎌倉


9月24日の話を今書きます(笑)


この日は、
泊まらせていただいてた友人は普通に出勤だったので
(ホント申し訳なかった・汗)
8時30分くらいに一緒に家を出ました。
夜のライブまで時間もあるし、じゃあ、ちょっと遠出でもしようか、と。
大宮の鉄道博物館と大いに迷ったのですが(苦笑)
連休中日なので、混んでるかなーと思い、
念願だった、江ノ電に会いに行くことに←そこ?(笑)


ガイドブックとか調べる気力なくて、
小旅行好きの友人にどこ見たらいい?と聞いたら、
見事なプランがメールで・・・ありがたいす。
あれもこれもと欲張らず、その通り歩いてきました。


はい、いきなりきたーーー!江ノ電っ!!
はしゃぎすぎてアングルいまいちじゃ(泣)

か、かわゆすのう・・・色といい、フォルムといい・・・・。
あ、鉄子じゃないっすよ?(笑)
2両編成×2の4両で運行されている江ノ電
実際乗ったのは木造の旧式でございまして・・・。
古いもの好きとしては、テンションあがっちまいました。
ちなみにこれが連結部分(笑)

連結してんのに行き来できないって面白いよねえ。
盛岡までのはやてとこまちみたい(笑)
それにしても、こんなに近く走って大丈夫なんかね?っていうくらい、
民家ギリギリを走ってたり、車道を横切ったり・・・。
都電思いだしましたねえ。


まず最初に向かったのは長谷寺
うお、乗ってたお客さんほとんど降りた!!
と思ったら、大仏のいるとこなんね(笑)
・・・それすら知らずに行くあたしもどうなんだ・・・。


あいにくの雨でしたが、おかげで実に風情がありまして。
あじさいの時期は大変な人出なんでしょうが、
ほどよくまばらな人のおかげでのんびり見学できました。
池といい、お庭の佇まいといい、実に美しい。


中にいた観世音菩薩は・・・でかい!!キンキラ!!・・でした(笑)
威容はともかく、人が祈る場所というは、やはり空気が違いますの。


友人おすすめ、湘南を一望できる茶店でお茶。
いやあ、贅沢贅沢。


あと、名前をロストしてしまいましたが、
洞穴の中に童子の石仏を掘った場所があって。この鳥居の奥です。

入ってみたはいいが、
神気的なものと人の念が充満してて、居るだけで息がつまって、
・・・さすがにここは厳しかったですね・・・。


で、
せっかく近くまできたのだから、と、大仏さんを拝みに。
でかっ!!

つうか、でかっ!!(笑)

日本人も外国の人も大はしゃぎ(苦笑)
なんで人間って、でかいもん見るとテンション上がるんかねえ・・・。
俺はこんなに仏様のこと信じてんだぜっ!!っていう
人間の主張、というか、意志の表現方法に圧倒されるからなんかね。
20円払って大仏の中に入ってみました。
受付してたおっちゃんがやる気なくて(苦笑)

お年寄りにはかなり厳しい狭い&急こう配の階段を上り、中へ。
なかなかに・・・古い。
これ修復しなくて大丈夫なんすかねえ・・・。
階段細くて、出る人と入る人がそれぞれタイミングを測っていて、
妙な緊張感がありました(笑)


そういや、奈良の大仏の鼻の穴大の柱の穴も、修学旅行でくぐりましたね(笑)


宝物殿も覗いてきたんですが、鎌倉のお寺は随分古いんですねえ。
奈良に負けないくらいの歴史があるみたい。
戦国時代以降は宗派での対立(武将の好き嫌い・笑)が激しくて、
壊されたり禁止されたりとか、いろいろあったんすねえ。
すいません。関東だからって甘くみてました・・・。


さて。
ここからちょいと歩きます。
と言っても、駅ひとつですが。
駅で見つけた小冊子に載っていた・・・しらす丼が食べたくて(笑)
所謂観光地ではない通りをぶらぶらと。
そんななかでも、古い瓦屋根の商店やら、焼き物のギャラリーやらがあって。
こういうのがあるので、街中を歩くのたのしいのよね。
ということで・・・・。
はい、どーーん!!!

しらす天&生しらす丼〜〜!!ぎゃーー!!うますっ!!
〆は茶漬けでずずずーーー。
ありがたいねえ。ごちそうさまでした。


ここまで、思ったより時間がかからなかったので、
友人発案第二弾、鎌倉まで戻って、鶴岡八幡宮へ。
思ったより駅から歩きました。
門前町は、にぎやかにぎやか。ここの特徴は漬物屋が多い。
確かに、先ほど食べた丼に付いていた漬物、大層美味でして。
ついつい小ナスやらレンコンやら購入(苦笑)
あちこち冷やかしながら、到着!


おお!見たことある!(笑)
ここの造りは面白いですねえ。鎮守の森にお社が食い込んでるよ(笑)
入口の鳥居からどーーんとこの景色を見た時は、
さすがに、うをっ!!っとなりましたです。
神の威厳、みたいなもんを表現したかったんすかねえ。

でも、見た目のインパクトより、意外と奥行きなくて。
この階段上ったらすぐ本殿で、本殿自体もそんなに広くない様子。
登った〜!・・・あれれ?って感じは否めない(苦笑)

ちなみにここの土鈴は鳩の形でした。たいそうかわいらしい。
なんか由緒があるのかな?確かに境内には鳩がちらほら。


八幡宮の前には、まっすぐに参道が。

両側に車道があります。こういう残し方してるの初めてみた。すげい。


そして、この参道の脇に、例の、鳩サブレーの本店が。

・・・工事中やってん(泣)
せっかく本店行ったので、サブレーではなくて和三盆買ってきました。


ここまで来て、
ぎりぎり時間が間に合いそうだったので、
思いきって、江ノ電、終点藤沢まで乗ることにしました!
やっぱ湘南〜江の島見たいっ!
お伴は、サザン・・・と言いたいところですが、
あたくしのi-Podには一曲も入ってないので(苦笑)
アジカンの「サーフ・ブンガク・カマクラ」を!そりゃあ、もう!!
ワールド〜のツアー思いだすわー。
はいきた江の島っ。

鉄並みに運転席後ろで(笑)

海側も、山側も、街中も、家々の間も、
本当に景色が美しくて、始終きょろきょろしておりました・・・。
沿線で、写生やら撮影やらをなすってる方、たくさんいらっしゃいました。
そりゃあ、描きたくなるわいねえ。

警笛も、ふぁ〜ん、という丸い音でほほえましい。
たのしく乗車すること約30分。
始発鎌倉から終点藤沢へ。あー、たのしかった。


鎌倉のよいところは、江ノ電&徒歩だけで周れる名所がたくさんあるところ。
奈良と並ぶくらい、歴史が古い建築物と、
歴史を守りながら、景観もたのしみながら暮らしている人たちの配慮を
感じられる街並み。
今回周れなかったところがたくさんあるし、
食に絞っても、たのしいお店がもっとあるようなので、
折をみてまた来たいな、と思いました。
よい旅でした。